1. 1.
    +1
    dağlayan konuşması

    とうとう、電話に出るまで電話をし続けてやると、意地になり電話を続けると、移民局の職員の方とお話をしましたが、してほっとしました。オンラインだろうが、そ­うでなかろうが、招待留学についての説明などもされ、そして、気にしていることを伝えると、問題ないというご回答で、非常に好意的に対処してくださり、ほっとしました。たらいまわしにした日本大使館・・・移民で忙しいのかなあ・・・?と私も半分は思っていましたが、実際行かれたら、だ~れもいなく、大使館員がぽっつりいただけで何もしていなかった・・・。まあ、そんなことだろうなあ・・・とも思っていましたが。普通の企業に務めたことがないか殿様気分なのでしょうかね。少なくとも、スウェーデンの移民局の方は、お忙しい様子でしたが、きちんとご理解頂き、適切なご回答を頂きました。

    暇な時間が多い分、日本大使館は、きちんと問題などがあると親切に対応してくださいますがね。正直言って、二度と電話したくないですね。在日のスウェーデン大使館には。

    意外な子が、発音のあることを真似できてびっくりしていますが・・・、実は、小さい子は意外とできる上に、日本人ができない典型のことを解説して、練習させるときちんと言えるようになりました。高校生で医学部志望なので、英語は絶対にできなくてはいけません。アルト・サックスを吹く子で、吹奏楽で喉を使うという話をしていましたが。発音を鍛えたら、相当矯正できそうで、期待できますね☆
    ···